独学では無理かもしれない…と思ったあなたへ
作曲・DTMを始めてみたいけど、一人で出来るかなぁ…
独学での作曲に行き詰まりを感じている
やはり独学では難しいかもしれない…
9thSoundsミュージックスクールは、
そんなあなたのサポートをさせていただきます!
オンライン作曲・DTMレッスン
はじめまして。【初心者でも安心の音楽教室】9thSoundsミュージックスクールです。
9thSoundsミュージックスクールでは、Skype(スカイプ)、Zoom(ズーム)などの無料ビデオ通話アプリを使用したオンラインでの作曲・DTMレッスンを実施しております。
レッスンは、講師とマンツーマンの個人レッスンです。
お近くに作曲・DTM教室が無い方、忙しくて通うことが難しい方、自宅でリラックスしながらレッスンを受けたい方など、ビデオ通話アプリを使ったレッスンですので、全国どこからでも、ご自宅でレッスンを受けることが出来ます。
講師は、現役の作曲家や専門学校講師など。
自由予約制ですので、忙しくて決まった曜日にレッスンをご受講いただけない方もご安心ください。
当教室は初心者の方でも安心して通える作曲・DTM教室を目指しております。
作曲・DTM教室はちょっと敷居が高いなぁと思われているあなたも
お気軽に無料体験レッスンでお試しください。
作曲・DTM教室にこんな不安はありませんか?
-
- 例えば以下のような方ご安心下さい
- これから作曲・DTMを始めてみたい
- ずっとやりたかったけどなかなか始める機会がなかった
- 始めたけれど何をやればよいか分からない
- 始めたけれど壁にぶつかって挫折しそう
- 楽器は弾けるが作曲は出来ない
- 作曲は出来るがアレンジが苦手
- トラックは作れるがメロディが作れない
- 曲の断片は作れるが、1曲に仕上げられない
- 自分の曲作りにマンネリを感じている、行き詰まっている
- もっと作曲のレベルを上げたい
- 長く続けられる趣味が欲しい
- などなど大歓迎です。
安心してお気軽にご相談下さい。
- また作曲・DTM教室にこんな不安のある方ご安心ください
- 楽譜が読めないけど大丈夫?
- 大人になるまで音楽とは無縁だったけど大丈夫?
- 作曲には絶対音感が必要なのでは…?
- 音楽の才能ないけど大丈夫?
- パソコンのことはあまり詳しくないけど大丈夫?
- 作曲なんてすごい才能が必要なのでは?…
- 自分にも作曲が出来るんだろうか?…
- 先生が怖い人だったらどうしよう…
- 自分の年齢から始めるのはもう遅くない?…
- などなど全て問題ございません。
安心してお気軽にご相談下さい。
9thSoundsミュージックスクールのオンラインレッスンが選ばれる理由
-
リーズナブルな料金
通常のレッスンですと、レンタルスタジオの料金などの施設使用料が必要になりますので、料金もその分高くなってしまいますが、 オンラインレッスンですと、それらの余計な経費がかからないので、その分割安な料金でレッスンを受けていただくことが出来ます。
-
人柄重視の講師陣
講師の選考基準は技術面は当然のこととして、【人柄】も大変重視しております。
人柄重視の講師陣による楽しいレッスンを心がけております。
-
オンラインと対面レッスンの併用が可能
担当の講師がオンランレッスンと対面レッスンの両方に対応している場合は、月ごとに、対面レッスンとオンラインレッスンを変えることが出来ます。
「梅雨の時期は、雨で楽器を持って外出するのが大変なので今月はオンラインレッスンにしよう。」
「実際に弾いているところを近くで見て確認したいので対面レッスンを受けてみよう。」
「来月から転勤で担当講師の近くの地域に引っ越しをすることになったので、対面レッスンに変えよう。」
などご自分の都合で、対面レッスンとオンラインレッスンを選ぶことが出来ます。
-
複数のコースの受講が可能
複数の楽器をやってみたい!という生徒様は
例えば、月2回コースの内、1回をギター、もう1回を作曲・DTM、のように複数の楽器コースを受講していただくことも可能です。
-
全て個人レッスン
9thSoundsミュージックスクールのレッスンは、全て、講師とマンツーマンの個人レッスンです。
グループレッスンですと、すべての生徒様が同じ内容で同じ進め方になってしまいますが、
個人レッスンですので、生徒様一人一人に合わせた内容や進め方でレッスンを行うことができます。
-
自由予約制(フレックス予約制)
音楽教室の中には、毎週同じ曜日の決まった時間にレッスンを受ける という所もありますが、当教室は、講師と相談してレッスンの日程を決める自由予約制ですので 自分の都合で日時を決められます。(ただし講師のスケジュールがうまっていた場合は別の日時を選んでいただく形になります。)
また、
「今月は3回レッスンしたけど、来月は学校の試験があるので2回だけにしよう」
「来月は仕事が忙しいので1回だけにしよう」
「今月はライブがあるので頑張って4回通ってみよう!」
など生徒さんのご都合に合わせて、月ごとにレッスン回数を変更することも可能です。
もちろん回数、時間、曜日を固定してレッスンを受けることも出来ます。
オンライン作曲・DTMレッスン/メニュー
オンライン作曲・DTMレッスン/講師紹介
及川 千春(おいかわ ちはる)
作曲から編曲にギターまで
初心者の方からプロを目指す方年齢関係なく
生徒様のやりたい事や目線を大事にモチベーションや楽しむ事を第一に一人一人に合うレッスンをさせて頂きます。
ギターでアドリブを弾いてみたい、
セッションに出てみたい。
バンドでギターをやりたい、オリジナル曲を作りたい等の初心者の方から経験者の方まで。
オリジナルソングを鼻歌からメロディを作曲して曲を作ってみたい方、ボカロから、CM劇伴などやアーティストの楽曲の仕事を目指している方、バンドの曲を1から制作したい等様々なご要望にお答えさせて頂きます。
【作詞、作曲、編曲提供、ギターアレンジ一部実績】
「テレビ・CM音楽」
・NHK「ドキュメント100カメ」オープニングテーマ - 編曲&ギター
・ドラマ特区「あせとせっけん」劇中音楽 - ギター
・Honda CM「Friday Night Plan」 - 楽曲制作参加
・テレビドラマ「錦糸町パラダイス」ギター担当
・株式会社SNK リクルートイメージ映像音楽「I go wiv da wind」 - 作曲、編曲、ギター
・ドラマL「around1/4 アラウンドクォーター」劇伴&オープニングテーマ「Pegasus」 - 作曲、音楽担当
・Columbia CM「オムニヒートインフィニティ」 - 作曲、音楽担当
・レンジメートプロ TV CM - 作曲、音楽担当
「アーティスト楽曲制作」
・玉井詩織「Shape」 - 作詞、作曲、編曲
・ももいろクローバーZ「桃照桃神」 - 作曲、編曲
・ASP「darma」 - 作詞、作曲、編曲、ギター
「バンド活動」
東京を拠点とするロックバンド「鋭児」でコンポーザー、ギタリストを担当し、国内の主要音楽イベントで演奏を行いました。
【 対応PC・DAWソフト 】
PC:Mac、Windows
DAWソフト:Cubase、LogicProX、GarageBand
小形 誠(おがた まこと)
脱サラ作曲家という独特な経歴を持つ私です。
音楽しか知らない音楽家と違い、幅広い視野で生徒さんと向き合えると思います。
音楽は良い悪いではなく、好き嫌いの世界です。正解はありません。
あえて、音楽の正解を言うならば、それはオリジナリティ(自分の個性)かもしれません。
私自身、自分のオリジナリティでこれまで勝負してきました。
レッスンの中で、生徒さんのオリジナリティ、個性を引き出せるようなお手伝いができたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
【楽曲提供アーティスト】
YUKI、PUFFY、TOKIO、乃木坂46、AKB48など、多くのアーティストへ楽曲提供。
CM音楽などの映像音楽も手がける。
宮本 旭(みやもと あきら)
初めまして。
作編曲家、ベーシストの宮本です。
皆さんこちらのページを見ていただいているということは、 作編曲に興味があったり、何か悩みがあるということですよね?
僕自身も作曲を始めた頃はメロディーを中々形に出来なかったり、 コードの付け方が全然わからず苦手意識がありました。
少し曲を作れるようになってからもメロディーやコードがいつも似てしまったり、
編曲の構成や打ち込み、ミックスなど悩みはたくさんありました。
DTMの発達で家で作業はしやすくなりましたがつい、1人で作業を全てしようとしてしまい、
人に聞く事も中々出来ず1人悶々としていませんか?
皆さんの状況や、やりたい事にあわせて1つ1つ自分に合ったやり方を見つけて行きましょう。
【競演ミュージシャン(敬称略)】
IKUO(BULL ZEICHEN88,abingdon boys school,T.M.Revolution)
Paul Jackson(Herbie Hancock)
Paul Gilbert(MR.BIG)
菰口雄矢(TRIX・TRI OFFENSIVE)
奥土居美可
【Works】
◆楽器フェア2009 at パシフィコ横浜
ESPブース Demonstration
◆Bass Magazine
誌上Bassセミナー/小型アンプ特集等執筆
.etc
鈴木 美和子(すずき みわこ)
こんにちは!mizと申します。
独学で作曲を学び、アイドルグループや日本テレビ系列のバラエティ番組用音楽などに楽曲提供を行なっております。
また、2021年からは映画、ドラマ、アニメなどの劇伴音楽の制作スタッフも経験し、ポップス〜オーケストラまで幅広く携わってきました。
右も左もわからないところからDTMを始めた身ですので、これからDTMを始める方、もっとDTMについての理解を深めたい方のお手伝いができると嬉しいです!
【 楽曲提供実績 】
・コレって恋ですか?「月と機関銃」(作曲)
・日テレ系「有吉の壁」ブレイクアーティスト選手権用音楽「Now More How Her Get」(作編曲・一部作詞)
・日テレ系「有吉の壁」ブレイクアーティスト選手権用音楽「モへロス」(作編曲・一部作詞)
・hulu・BS日テレ系ドラマ「フレンド・シップ」劇中曲(作詞、作曲、編曲、MIX)
【 対応PC・DAWソフト 】
PC:Mac
DAWソフト:LogicProX、GarageBand
増田 義一(ますだ よしかず)
人生の三分の二以上を電子音楽と共に過ごしてきました。
今では自身の音楽制作、動画編集等すべての作業がPCベースとなっています。
DAW周り、シンセサイザー等の音源のノウハウも黎明期からの蓄積があります。
長年培ってきた経験が皆様の音楽制作のお役に立てられると思います。
酒井 俊光(さかい としみつ)
これからDTMを始める方もプロ志望の方も大歓迎のレッスンです!
わかりやすく楽しいという気持ちを最も大切にしつつ、ひとりひとりに合わせた内容のレッスンで一緒にレベルアップしましょう!
【Live、レコーディング実績】
高橋優 / DEPAPEPE / Toshl / YOSHIKI / ケラケラ / 小林太郎 / 鈴木このみ / 櫻川めぐ / 松下 / 大島はるな / nao / 逢瀬アキラ / YaM- / 日野ほのか / KyoKa / 水瀬侑生 / 星羽こはく / 雪景シキ / 里地帰 / HKT48 / 沖津ひさゆき and more…
オンライン作曲・DTMレッスンに必要な物
-
パソコンまたはタブレット
-
DTMソフト
-
ビデオ通話が可能な通信環境
詳しくはオンラインレッスンに必要なもののページもご参照ください。
オンライン作曲・DTMレッスン/料金表
月ごとにレッスン回数を変えることも可能です。
お支払いは、【口座振替】 【クレジットカード決済】 【銀行振込】で承っております。
よくあるご質問
- パソコンやDTMソフトをを持ってませんが、体験レッスンは受けられますでしょうか?
- 大変申し訳ござません。
パソコンとDTMソフトをご用意していただいた後に体験レッスンのご受講をお願いいたします。
- 作曲やDTMの経験が全くありません。大丈夫でしょうか?
- はい。大丈夫です。
全体の8割以上の方が、体験レッスンを受けられる段階では、これから始める方、始めたばかりの方、始めてから1年以内の方などになります。
- 楽器の経験が全くありません。大丈夫でしょうか?
- はい。大丈夫です。
楽器が出来なくても、作曲をすることは可能ですので問題ございません。
- 今まで、パソコンの経験がまったくありませんが大丈夫でしょうか?
- はい。大丈夫です。
DTMに必要なパソコンの使い方からレッスンをすることも可能ですので、ご相談ください。
- 「経験者」のレッスンは行なっておりませんか?
- もちろん経験者の方のレッスンも行なっておりますので、ご安心ください。
- 生徒さんの年齢層を教えて下さい。
- 現在、10代から70代の方まで通って頂いております。
- 生徒さんの性別の比率を教えて下さい。
- 対面レッスンも合わせますと、全体では、男性:女性で 3:2 くらいの割合です。
- 営業時間を教えてください。
- 決まった営業時間はございません。担当の講師と相談して決めていただく形になります。
- 今日体験レッスンを受けることは出来ますか?
- 大変申し訳ございません。
講師のスケジュールを押さえたりしなくてはならない関係で、当日の体験レッスンは難しくなってしまいます。
大変恐れ入りますが、スケジュールに少し余裕をもたせていただけますと幸いです。
- レッスンの振り替えは出来ますか?
- はい。レッスン日の2日前までにご連絡を頂けましたら、同じ月内でレッスンの振り替えが可能です。
大変申し訳ありませんが、前日と当日キャンセルにつきましては、振り替えは出来ませんのでご了承下さい。
- 月の途中から入会することは出来ますか?
- はい。大丈夫です。
例えば、ご入会月のみ月1回コースで、翌月から月2回コース、3回コースなどにしていただくことも可能です。
- 体験レッスンはお金がかかりますか?
- 体験レッスンの費用は、すべて無料になります。
ただし、講師を変えて複数回の体験レッスンをご希望される場合は、2回目(2人目の講師)の体験レッスンから、1レッスンにつき1,100円(税込)が必要になります。
- 月謝の他に料金はかかりますか?
- お月謝以外の料金はかかりません。
入会金なども必要ございません。
オンラインレッスン/お申し込みから体験レッスンまでの流れ
-
- 【STEP 1】お申し込み
- 体験レッスンお申し込みフォーム、Line公式アカウント、またはお電話で体験レッスンのご予約をして下さい。
-
- 【STEP 2】日程調整
- 担当講師から、体験レッスンの日程をメールでご返信させていただきます。
-
- 【STEP 3】体験レッスンを受講
- 当日は時間前になりましたら、Skype、Zoomなどを起動してお待ちください。
体験レッスンお申し込みフォーム
9thSoundsミュージックスクールでは、無料体験レッスン(30分)を行っております。
レッスン内容や、講師との相性など、是非体験レッスンでお確かめください。
無理な勧誘などは一切いたしません。
やりたいと思った時が始め時だと思います。
初心者の方大歓迎です!お気軽にお申し込みください。
体験レッスンのお申し込みは、この下のフォームの各項目にご記入後、「確認画面へ進む」ボタンを押してください。
確認画面にお進みいただき内容にお間違えがないようでしたら「送信する」ボタンを押してください。